読書記録と忘備録

最近SNSに増殖してきた「◯◯歳起業家 自由な生き方で月◯◯万円を稼いでます☆」は本当に稼げているのか

 

最近、youtubeTwitter、様々なサイトのサイドバーの広告でよく見かけるようになった人たちがいます。こういう人たちです。

 

f:id:bayaread:20130903221431p:plain

 

f:id:bayaread:20130903221714p:plain

 

 

彼らの多くは20台前半で、”起業家”を自称しています。どうやら彼らは、誰にも縛られない”自由な生き方”をしているのに、毎月数十万円を稼いでいるようです。なんてうらやましい。

 

たいていの場合はTwitterのプロフィールにリンクが貼られており、クリックすると彼らのHPに飛びます。そのペラページでは、彼らがどうやってその羨ましい生活を手に入れたのか、今に至るまでのサクセスストーリーがこれでもかと書いてあります。

 

そしてページの下部には情報商材の購入ややメルマガの購読を申し込むフォームがデカデカと掲載されています☆

 

こういった情報商材やメルマガの販売は、インターネッツの黎明期から存在していました。ヤフオクを使った情報商材販売なんて、すごく活気がありましたねぇ。それ以来、インターネット上にこういったタイプの人たちは一定数存在してきました。

 

 

しかし、最近のブームにおいて、以前とちょっと毛色が違うな、と思うのが彼らのプロフィールや宣伝方法です。

 

続きを読む

2ちゃんねるから流出したメアドに官公庁とか企業アドレスがいっぱいあってビックリした話。

こんにちは、Bayareadです。

 

【速報】2ちゃんねるで史上最大の流出!●ユーザ49000人の情報漏れ : IT速報

 

2ちゃんねるで●を利用していたユーザーの個人情報が漏れたと大騒ぎになっていますね。

 

過去に利用した事があるので、自分のアドレスが漏れていないか心配してリストをチェックしていました。

 

幸い、自分のメールアドレスは流出していなかったのですが、リストに乗っているアドレスを見ていると、教育機関や法人ドメインをたくさん発見。

 

個人的に気になったので、ドメインだけざっと見てみました。

 

政府機関・省庁・特殊法人(go)

 

ドメイン利用者
@affrc.go.jp 農林水産省
@jamstec.go.jp 海洋研究開発機構
@mofa.go.jp 外務省
@nise.go.jp 国立特別支援教育総合研究所
@mri-jma.go.jp 気象庁気象研究所

企業とか

 

ドメイン利用者
@kodansha.co.jp  講談社
@amazone.co.jp    Amazon
@brother.co.jp Brtoher
@daiwaliving.co.jp  大和リビング
@dcf.dentsu.co.jp  電通クリエイティブフォース
@dentsu.co.jp 電通
@docomo.co.jp      ドコモ
@futabasha.co.jp   双葉社
@gamepot.co.jp   ゲームポット
@gree.co.jp       グリー

 

他にも任天堂など有名企業多数。数百件ありました。

「nintendo-cheats.net」であって任天堂じゃないみたいですね。申し訳ない。

 

 

教育機関とか(ac)

               

@hosei.ac.jp                 @iamas.ac.jp              @jaist.ac.jp            

@nodai.ac.jp                @tsuru.ac.jp             @y.fpu.ac.jp             

@chikyu.ac.jp             @rikkyo.ac.jp            @sapmed.ac.jp            

@sd.tmu.ac.jp             @sophia.ac.jp             @toua-u.ac.jp            

@ae.keio.ac.jp             @gunma-u.ac.jp          

 

等その他多数。めんどくさくなったので一気に貼ってます。

東大や慶應をはじめ、宮廷やマーチ等200件近く。

学校側から学生に給付されたメールアドレスが大半だと思われますが、

中には教授の物だと思われるようなアドレスもありました。

 

 

そのアドレスを使うか…

本日の記事は特に何かを言及するとか、警鐘を鳴らすというわけではなく、

僕個人の興味としてのまとめです。

 

今までも、フシアナさんに引っかかって企業からのアクセスだとバレる事はありましたが、今回のデータで面白いのは、●の利用者など、「2chに課金している層」だということです。(もちろんニダーラン等、課金していない場合もあるんですが)

 

2ちゃんねるの利用登録に社用のアドレスを使う人がいるなんてちょっとビックリ。

日経ビジネスの6月17日号は「監視社会」の特集だったんですが、社用PCに監視ソフトウェアを導入することで、社員のネット利用を監視する事についての記事がありました。ネットの閲覧履歴から滞在時間、更には受信したメールの文面までチェックが可能だということです。フィルター等で制限をかけるのではなく、こっそり見られているのは怖いですね。大手企業では割りと導入が進んでいるようです。

 

僕のバイト先の企業でも既に導入がされているようで、オンラインゲーム系の情報サイトを何度も閲覧していた社員さんが先日注意を食らっていました。というか会社のPCで見るなよ…。

 

というわけで、会社のアドレスで変なサイトを利用するのはやめたほうがいいですよ!

とは言ってもこれはもう情報リテラシーとかそんなレベルじゃどうにもならない気がしますけど。

(もしかしたら企業ぐるみでの工作かもしれませんけどね)

 

官公庁の方のアドレスをはじめ、企業のアドレスの中には「苗字.名前@ドメイン名」で構成されているアドレスも多数あり、同じ会社に勤める人だったら特定が可能ですね。怖い。

 

捨てアドとかにしておこうね

ネットでの個人情報流出はわりと頻繁に起こります。これに関しては個人の力じゃどうにもなりません。(クレカ利用しないとか、そういう対策はあるんだろうけど)

万が一今回のような流出が起こった際に、著しく自分の評価を下げる事にならないよう、2ちゃんねるをはじめ、あまり世間体がよろしくないサイトを利用する場合は、捨てアドやフリーメールの利用をオススメします。普通の通販とかなら社会的ダメージは少ないけど、すんごいマニアックなエロサイトとかで流出したら泣けるよね。

 今回の流出リストにアドレスがあった企業や団体様は、社用アドレスの私用について警告や言及されたほうが良いかもしれません。

 

*今回、アドレスを一覧にしたり、並べ替えたりするのに「正規表現」をはじめて使いました。いやぁ便利ですね!!テキスト編集が楽しくなりそう。正規表現に興味のある方はこちらを参考にどうぞ。

 

これでわかる! 裏マーケティングのすべて (晋遊舎ムック)

これでわかる! 裏マーケティングのすべて (晋遊舎ムック)

 

 

マクロビオティックおばさんと、宗教にハマる人

 

お盆という事で、母方の祖母の家に遊びにいってきた。

そこで5、6年ぶりぐらいに、親戚のおばさんに会ったんです。

ちょうどお盆ということで同じように遊びに来たらしい。

 

元々はわりと肉付きがよい人だったのだけれど、びっくりするぐらい痩せていて、最初は誰かわからなかった。病的な痩せ方だったので、あえてその変化には触れない事にした。

 

そんなこんなで夜、夕食の時間。

お盆にみんなが集まると、祖母は腕によりをかけて料理をつくってくれます。

おばさんがの大好物の唐揚げやら、肉団子やらもいっぱいあった。

 

「あたし、ご飯と野菜だけでいいの」

 

おばさんに料理をとりわけようとしたら、こう言われた。

ああ、やっぱり何かの病気なのかな、悪いことしたな…。

そんな事を思いながら、ちょっと暗い雰囲気の中、夕食が終わった。

 夕食後のお茶の時間になって、おばさんがこんな事を言い出した。

 

「人はね、肉を食べないほうがいいのよ。」

 

そういって、最近読んだ本の話をしてくれた。

その本がコレだ。

 

長生きしたけりゃ肉は食べるな

 

 

うわぁ

書店でよく見かけるやつだ

 

とりあえず読んでみて、と貸してくれたのでその夜読んだ。

 

トンデモ本でした

 

とても香ばしかった。

簡単に要約すると、

 

・著者は元々肉食だったが ”師” に出会って肉を食べるのをやめた(30年ぐらい前)

・それ以来超健康。歯もバッチリだし、白髪もないし、病院も行かない

・だからお前らも長生きしたかったら肉を食うな。乳製品も食うな。酒は日本酒以外飲むな。 

 

内容を裏付ける科学的なデータはほとんど掲載されていません。そもそも著者の若杉さんは研究者などではなく、ただのおばあちゃんです。おばあちゃんの経験談の総集編です。

 

次の日、読んだ事を伝えた

 

 

次の日の昼食で、おばさんに読んだ事を伝えた。

 

「ね、納得するでしょ?西洋医学なんて信用できないわ〜」

 

目がキラキラしてた。手元にはご飯と味噌汁のお茶碗だけ。

 

否定してややこしくなるのもアレだったので、全肯定しておいた。こういうタイプの人の意見の否定はしちゃいけない、っていうのが僕の経験則だ。この種類の鉄は、熱いうちに叩くとあたり一面に飛び散って大惨事になる。

 

「何が一番しっくりきたかっていうとね、動物のくだり。草食動物は肉、食べますか?っていうところ。そうよね〜、草食動物ってお肉は食べないけど筋肉もあるし、力強いもんね〜」

 

うわぁ

 

「あの、そのへんは体の構造が・・・とかのツッコミはしませんでした。

 

どうやらこの本を読んで衝撃を受けて、菜食主義?になったらしい。でも見た目は不健康そのもの。前がつやつやして肉付きが良かったので、その落差からくる印象なのかもしれないが、「内蔵がダメになってね・・」って言われたら即信じる。

 

昔の野菜は良かった論

 

また、著書の中でも「いまの野菜は栄養が全く無い、死んでいる」と言われているが、おばさんもそれをまるっきり信じている。

数十年前の栄養成分表とくらべて、今の野菜は全く栄養が無いんだ!と山岡さんも言っていた。

 

f:id:bayaread:20130817203403j:plain

 

でもこれってウソらしい。

この問題に関しては、最近はてブ上位にあったこの記事を読んでいただきたい。

 

 さて、かつては旬の時期以外に農産物が出まわることはほとんどなかった。しかし現在、日本の農産物の大部分は周年供給されている。この違いをよく考えなければならない。

 一般に、旬の農産物は栄養価が高く、旬でない農産物は栄養価がそれより劣る。これは、植物の生理上、当然の結果である。ということは、旬の時期だけにならざるを得なかった昔のデータと、旬でない時期(ある野菜の旬が3カ月間とすれば年間の3/4は旬でない時期となる)が含まれる最近のデータを比べれば、後者の数値が低レベルになるのは当然の話である。このデータをもって、近代農法や新しい品種のために“いつも”栄養価が低いと見なすのは誤りだ。

http://www.foodwatch.jp/primary_inds/whatisgood/31807

 

統計の罠ですね。おばさんに「統計学が最強の学問である」も薦められたんだけど、お前本当に読んだのかと小一時間問いつめたい。

 

更に、栄養失調からくる病に関しても全く触れていない。

脚気とかくる病とか、風土病の事なんて出てこない。

栄養失調のせいで過去何人の命が犠牲になったのか。

ベジタリアンの薦めとかだと、サプリメントで栄養を取る事が推奨されているけど、おばさんは大丈夫なのかなぁ。

 

そもそも若杉さんは長生きや健康の象徴なのか? 

 

書店でよくこの本は見かけますが、この表紙を見て「若い!!」って思う人って本当にいるんですかね。76歳という年齢としては相応、むしろ老けてる気がします。

 

f:id:bayaread:20130817204127j:plain

 和田勉さんに似てる

 

白髪無し!歯も丈夫!とありますけれど、これってそんなに珍しくないですよね。

僕はド田舎の漁村出身なんですが、バクバク肉を食べて、しかも酒浸りみたいなおじさんおばさんはそこらじゅうにいますし、しかもみんなすごく元気です。90を超えてもハッキリ喋れて、農作業をバリバリやってるおじさんとか、若杉さんよりも若く見える80代後半のおばさんだっていっぱいいいる。それともこれは田舎だからなんでしょうか、70を超えて元気なご老人って実は少ないとか…?

 

宗教にハマりやすい人

 

あとこのおばさん、宗教をこじらせてる。

ちょっと怪しげな新興宗教。

毎月献金?に行ってるそうです。

 

マクロビオティックしかり、マルチ商法しかり、偏見かもしれませんが、

こういった考えにハマり易い人って、宗教との親和性がすごく高いんですよね。

強烈な思想に、すごく染まりやすい。よく言えば素直、悪く言えばバカ。

 

彼らは、フィルターが強すぎるのかもしれない。

ひとつの思想に染まってしまったら、それ意外は視界に入らない。

反対意見を見ても、否定要素を探すことしかできない。

「肉を食べれば長生きする」って情報があったとしても、粗を探す事しかできない。

 

あえて情弱・情強という言葉を使うが、

情弱と情強を分けるのはここじゃないかって、僕は思う。

 

情弱な人は、心動かされる思想にであうと、そこで思考停止してしまう。

それ意外の事柄を認める事ができない。

対して情強な人は、正反対の意見の粗を探すんじゃなくて、「へぇ〜、こっちはこういう考えなんだ」って、客観的に考えられる。

異なる意見も一旦取り入れて、自分で考えた結論を出せないと、人の意見に流されてばかりか、もしくは信者まっしぐらだ。

 

 

そもそも、宗教やらマルチやらにハマる人は「情報を集める」事ができない。

 

今回の若杉さんの意見だって、インターネットで数秒検索すれば、反対意見や、危険性があれよあれよと見つかる。でもおばさんは調べる事ができない。

 

食習慣を変える事は、今後数十年間の生き方に影響を及ぼす大きな選択だ。

そんな選択を、一冊の本の意見に影響されて決めちゃっていいんだろうか。

10円単位で節約節約大騒ぎしているくせに、ふらっと不動産屋に行って、気分でマンションを買うような愚かさだ。

 

彼らは情報を受動的に受け取る事しかできない。バイト先の部長からExcelの使い方をよく聞かれるけど、ネットで検索すれば3秒でわかるようなことだ。自分で検索する、っていう視点が抜け落ちてるようにしか思えない。

 

先日、こんなエントリたちを書いた。

 

「まとめサイトに洗脳された大人」と「まとめサイト思想に染まる若者たち」 

家入一真氏の影響で高校生や大学生が電話番号&口座晒しをしている件について考えてみた。

 

上記の記事でも、情報を咀嚼する事の大切さを述べた。

家入信者も、まとめサイト信者も、本質はこのおばさんと変わらない。

 

有名な人がいう事が全て正しい訳じゃない。

偉い学者さんの言葉だからって、盲信するな。

本に書いてあるからって、その情報を正しいと思うな。

 

できるだけ多くの情報を集めて、自分なりに考える習慣をつけよう。

それが、人にダマされずに生きていくための1つの手段なんじゃないかなぁ。

 

 

 

 

PS

マクロビオティックを行っている人って「穀菜人(こくさいじん)」って言うんですね。鼻水でるかと思った。

 

だます心 だまされる心 (岩波新書)

だます心 だまされる心 (岩波新書)